小道具の中でもラジオペンチは必要度が高いと感じています。
使うタイミングは2つ。
横糸のグロメットを通すとき
1つは、グロメットを通すときにラジオペンチを使わないと、グロメットの穴を通らない時があります。
縦糸は横糸のグロメットを越えて張る部分があります。つまり、横糸を張るとき、縦糸が張ってある部分のグロメットの穴を通さないといけないのですが、これが結構固いんです。
上の図は外側を通っている縦糸を赤、横糸をブルーで示してあります。
指だとどうしてもガットが滑ってしまいパワーロスがあるのですが、ラジオペンチでガットを把持すると滑らないので、外側の縦糸を押しのけて通過することが出来ます。
横糸を編み込むとき
横糸を編み込んでゆく作業も、真ん中辺りは簡単ですが、最後の2本ぐらいは指が痛くなるぐらい編み込むのが大変です。
ラジオペンチがあると、少ない力で編み込むことができます。
映像では簡単にあみあみしていますが、慣れるまでは指が痛くなる作業です。
わたしはラジオペンチは100円で買ったモノを使っています。
コメントを残す